子育てや健康とか

朝食はシスコーン?それともフルグラ?どっちが栄養とコスパが高いのか?

お菓子と一緒じゃないの?

どちらも甘くて超美味しいので、子ども達からすればおやつの感覚です。
でも、実は栄養機能食品になっていて、日々の費用回復に効果があるビタミンB群も取れるので、お菓子とは似て非なるもの、子どもから大人まで朝食に持ってこいのアイテムなのです。
ただし、美味しいからと言って、食べすぎには注意して摂取量を守りましょう。食べ過ぎちゃう方は、糖質オフシリーズもおすすめです。

それでは、栄養成分とその効果を詳しく見ていきましょう。
最後に比較をしていきます。

主な栄養素とその効能

シスコーン、フルグラ両者ともビタミンB群を含有しています。シスコーンは栄養機能食品です。健康に効果がある栄養と効能を解説していきます。

食物繊維 便通を整える、生活習慣病予防。
カルシウム 骨の成長を助ける。心筋の収縮作用の増加。
貧血予防、皮膚や髪を健康に保つ、精神疲労の軽減。
葉酸 皮膚の健康を保ち、造血に関与する。
ナイアシン 三大栄養素がエネルギーになるのを助ける。
パントテン酸 善玉コレステロールを増やす。
※ビタミンA 目や皮膚の粘膜を健康に保つ。
ビタミンB1 成長を促進し、疲れの元となる乳酸や炭水化物がエネルギーになるのを助ける。
ビタミンB2 成長を促進し、粘膜を保護する。また脂質がエネルギーになるのを助ける。
ビタミンB6 皮膚の健康を保ち、食べ物から摂取したタンパク質を分解し、アミノ酸にするのを助ける。
ビタミンB12 成長の促進。全身人酸素を運ぶ赤血球を作るのを助ける。
ビタミンC 皮膚や粘膜の健康を維持する。
ビタミンD カルシウムの吸収促進、骨の成長促進。
※乳酸菌 整腸作用。
※フラクトオリゴ糖 ビフィズス菌などの善玉菌を優勢に保つことができる。便通を改善し、お腹の調子を整える働き。
※βグルカン 免疫力向上、がん抑制、コレステロール値を下げる、整腸作用。

※はフルグラにのみ含有。
※パントテン酸(ビタミンB5)ナイアシン(ビタミンB3)

他にもたんぱく質や記載は無いですが、ビタミンEも含まれていると考えられます。

  • 成長や皮膚の健康、疲労改善に効果のあるビタミンB群が取れる。
  • 整腸作用も期待できる。
  • 造血作用のある葉酸、鉄、ビタミンb12が同時に取れるのも嬉しい所です。

シスコーンVSフルグラ(1食単価編)

規定の目安量と牛乳200mlをかけた場合の単価を計算しました。
シスコーンは(220g)200円の場合、フルグラ(750g)は700円で計算しています。
牛乳は(1L)200円で計算しています。

単体 牛乳(200ml) 合計
シスコーン 36円(1食40g) 40円 76円
フルグラ 54円(1食50g) 40円 94円

1食あたりはシスコーンの方が20円安いようです。

成分の比較

どちらも牛乳200mlをかけた場合です。

成分名 シスコーン フルグラ
エネルギー 278kcal 359kcal
たんぱく質 8.3g 10.4g
脂質 8.2g 15.8g
糖質 44.9g 41.6g
食物繊維 1.2g 4.5g
カルシウム 347mg 242mg
4.0mg 5mg
ナイアシン 4.4mg 6.3mg
パントテン酸 1.80mg 2.7mg
葉酸 106μg 90μg
ビタミンA 記載無し 335μg
ビタミンB1 0.44mg 0.48mg
ビタミンB2 0.47mg 記載無し
ビタミンB6 0.46mg 0.50mg
ビタミンB12 1.06μg 1.42μg
ビタミンC 38mg 記載無し
ビタミンD 3.9μg 1.84μg
乳酸菌 10億個 無し
フラクトオリゴ糖 無し 70mg
βグルカン 無し 0.7g
関連記事